人気ブログランキング | 話題のタグを見る

くるみとあんずの散歩道

七福神巡り 弁財天・恵比寿様 

松の内を過ぎても、もたもたと七福神巡りをアップしていてお恥ずかしい。

今日は頑張って、弁財天と恵比寿様をまとめて書き込みしよう!



ギター…じゃなかった琵琶を手にしている弁財天は、音楽の神・芸術の神に違いない…

と思っていたけど更に 才智弁舌の神でもあり、財宝を促す福の神として

商売繁盛の富裕の福徳を授ける、とか!

どうりで! (^_-)-☆

木場の材木豪商・冬木弥平次の豪邸内の大きな池のほとりに

竹生島から移転した(1705年)、と言われている冬木弁財天!
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11362697.jpg

そのお陰でしょうか?

江戸の材木置き場は明暦の大火(1657年)の後、今の江東区に移転し『木場』と称され

その後270年間繁栄を続けた、とか。。。

その間、豪商・紀伊国屋文左衛門、歌舞伎役者4世・7世市川団十郎の邸宅や、

主席老中・松平定信(寛政の改革)の濱屋敷が存在し、江戸文学者・山東京伝の出身地でもありました!
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11371947.jpg






深川恵比寿神は、富岡八幡宮の西側(お不動様寄り)に奉祀されています。

恵比寿様にはいくつかの説があり、大国主命の御子神説、

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の御子神説、などありますが、くるあんママが注目しているのは

鯛の故事にちなんだ彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと・山幸彦)説。

釣り竿を持ち鯛を抱えた山幸彦? 

そうです! 古事記に登場する兄・海幸彦、弟・山幸彦の、あの山幸彦。

渋る海幸彦に頼み込んで釣り道具を借り、釣りに行った山幸彦。

うかつにも釣り針を無くしてしまい、海幸彦に謝るのですが「あの釣り針でないとダメだ!」

とどうしても許してもらえず困り果てます。

海辺に戻り思案に暮れていると。。。目の前に潮流の神が現れ、山幸彦に助言を与えます。

山幸彦は綿津見の神(ポセイドン)の宮殿に招かれ、豊玉姫に出会い結婚。

幸せな日々に時の経つのも忘れていましたが、ある日、兄の釣り針のことを思い出し姫に相談します。

知らせを受けた綿津見の神は海へ大号令をかけ

集まった魚たちに、心当たりのある者はいないか、尋ねてくれます。すると。。。

「喉に骨が刺さって痛がっている鯛がいる」との情報が。。。

駆け付けたその鯛の喉からは、めでたく探し求めていた釣り針が出てきたのです。

古事記のお話はまだまだ続きますが、ここからは恵比寿様のお話に戻しましょう。



富岡八幡宮内にある恵比寿神の前には、大行列が。。。
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_1148233.jpg


烏帽子に狩衣(山幸彦ですから)をまとい、釣り竿を手に鯛を抱え、岩に座った恵比寿様。

海上安全・航海安全とともに、商売繁盛の神として尊ばれています。
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11483538.jpg


笑顔愛嬌・和顔愛語の福徳を授ける富財の神として信仰されているそうです。
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11491592.jpg


こうして深川七福神を全て巡り、スタンプも押して頂きました。
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11501132.jpg


八幡様とお隣のお不動様は、くるあんの朝の散歩コース。

また改めて、見どころをご紹介します。




この八幡橋は、八幡様の隣にあります。
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11535366.jpg


下に運河が流れていたのですが、今はお散歩道。
七福神巡り 弁財天・恵比寿様 _c0138198_11545153.jpg

くるあんママも小学校時代、毎日渡っていたんだよ~(^^♪
by kuruann-mama | 2011-01-13 12:13 | お正月